自宅の省エネ化を進めています。その中で照明のLED化も進めています。最近のLED照明は進歩が著しいので、最新の情報を収集すべく「電気と工事 5月号」の特集「最近LED照明 -その動向と活用法-」 を購入しました。
特集の中で、最新のLED照明の性能も飛躍的に向上し、従来光源の性能を凌駕するようになってきたと紹介されています。
その中でも、光源の演色性の向上があり、台所の照明への応用を検討しています。さらに調光性能の向上もあり、リビングの照明にも応用を検討しています。この特集を参考に、製品の調査を進め、台所とリビングの照明設計を進めて行こうと思っています。
この本ではこれ以外にも、第一種電気工事士用として高圧受電設備の基本構成の紹介をしており、わかりやすく受電設備が紹介されています。さらに、消防設備士甲種4類用として消防感知器の構造と機能が紹介されており、家庭の感知器について理解を深めることもできます。