毎日、JH1CBIホームページへ数多くのアクセスありがとうございます。
アクセスは日本のみならず、世界中からアクセス頂いています。昨日も、カナダから多くのアクセスがありました。
アクセス頂いている記事は無線関係が圧倒的に多いのですが、電力関連(電気工事)関連へのアクセスもあります。
これからも、無線関係を中心に、電力、旅行や写真関連についても情報発信して行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
JH1CBIの活動の紹介をします
カテゴリー: お知らせ
毎日、JH1CBIホームページへ数多くのアクセスありがとうございます。
アクセスは日本のみならず、世界中からアクセス頂いています。昨日も、カナダから多くのアクセスがありました。
アクセス頂いている記事は無線関係が圧倒的に多いのですが、電力関連(電気工事)関連へのアクセスもあります。
これからも、無線関係を中心に、電力、旅行や写真関連についても情報発信して行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
11/3 の都筑区民祭りに都筑アマチュア無線倶楽部と非常通信協力会合同で参加します。
子供向けのラジオ製作教室を開催しますので時間があれば参加してください。
無線の運用も予定されていますので、聞こえていた時は、お声がけください。
電気自動車は、300V近くの高電圧でモータ駆動するので、電気的なノイズが発生することが考えられます。
ノイズがトランシーバーに入るかどうか実験しました。
車は三菱自動車のアイミーブ。ID-51で、AM変調の航空無線を受信してノイズの確認しました。航空無線を使ったのは、AM変調でノイズが乗りやすいためです。
結果としては、ノイズが入ることはありませんでした。HF帯では確認出来ていませんので、次回確認したいと思います。
ノイズ試験風景です。ID-51を使って航空無線を受信してします。電源は、車のシガライターです。
前回のブログでお知らせした、Brian Hooperさんの無料英会話に毎日参加しています。毎回、20〜25人くらいの参加がありますが、日本人が少ないのが残念です。教室は、PM10:00から30分くらいです。この教室に参加しても、有料教室への参加をお願いされませんので安心してください。とりあえず、聞いているだけでOKです。
この教室は、Periscope というアプリを使っています。スマホにアプリをダウンロードする必要があります。アプリ起動後、Brian Hooperで検索してください。
Periscope は、世界中の人と会話や、動画を楽しめるのでそれだけても楽しいです。今、ハマっています。オーストラリアとつないだ時の画像です。少し、アマチュア無線とも似ていますね。
知り合いの英会話教室が、無料の英会話教室をアプリ上でやっています。
英会話教室の生徒を募集するのが最終的な目的だと思いますが、アプリ上は無料です。
先生は、日本語が話せないので、初心者はちょっと難しいかもしれません。でも、聞いているだけでも面白いと思います。
生徒?は、世界中から参加しているようです。
以下のアプリをスマホにダウンロードします。
Periscope
そこで、Brian Hooper@Eikaiwa_Loungeを検索してください。
このアプリ自体、日本人がほとんど使っていないので、日本語はほとんど通じません。
あけましておめでとうございます。
今年も、情報を発信して行きたいと思います。よろしくお願いします。
初日の出の中、羽田空港に着陸する飛行機です。
海外からのアクセスが多いので固定ページに英語のページを追加しました。
急遽作成したので、中身がありませんが順次追加して行きたいと思います。
今週の木曜日(12月3日木曜日)に小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に接近し、地球の引力を利用した軌道制御(地球スイングバイ)をするようです。
これにより「はやぶさ2」は加速し、小惑星「Ryugu」に向かいます。その際、木曜日の19時7分ごろ地球に最接近するそうです。「はやぶさ2」が見えるといいですね。
このスイングバイの制御は非常に難しいようですが、個人的には、その際の通信や制御の方法に興味があります。
詳細はJAXAのホームページを参照してください。