IC-DPR3で使える太陽電池ユニット

デジタル簡易無線のIC-DPR3に、自作外部電源ユニットと自作太陽電池ユニットを接続し動作させました。

自作外部電源ユニットは、IC-DPR3の電池ユニットの代わりに無線機に付けることによって12Vで使えるようにしたものです。

自作太陽電池ユニットは、太陽電池ユニットとニッケル水素電池を組み合わせたもので、安定した12Vを出すことができるものです。

これらを組み合わせて、IC-DPR3を使ってみました。結果として、特に問題なく使えました。IC-DPR3は消費電力が小さいので、こんな構成でも実用になります。

ちょっと電線が邪魔ですが、移動運用や災害時に使えそうです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中