iPhone6で映画を観る場合、HDMI変換コネクターを接続して液晶テレビにつなげれば簡単に観ることができます。
しかし、極稀にVGA端子しかない旧型の液晶プロジェクターや液晶モニターを使いたいという要望が出たりします。
その場合、音声出力にも対応するHDMI to VGA変換アダプターを使用必要があり、また、アダプターの電源の問題もあるので、以外と難しい問題となります。
私も、幾つか失敗したあとに何とかうまく行ったので紹介します。
最初の写真は、失敗したアダプターです。これは、電源供給が追いつかず画像表示もできませんでした。
次の写真は、アダプターに音声出力が付いており、さらにUSBによる電源供給も出来るので、映画の再生ができました。
ただ、音声出力レベルが低いので、アンプ付きのスピーカーが必須となります。
このアダプターは、amazonなどで入手出来ますが、すべてのディスプレーに対応出来る訳ではありませんので、手持ちのディスプレーに対応しているかあらかじめ調べることをお勧めします。