横浜市で小電力(QRP)での自宅と移動運用をメインに楽しんでいるアパマンハムです。東日本大震災をきっかけに災害用としてアマチュア無線を再開しました。
自宅はマンションにモービルホイップをつけてQRP (5W)での運用がメインです。また、リチウムイオン電池でFT857DMでの50W運用も行っています。
外出や旅行、出張も多いので移動運用も楽しんでいます。純粋にアマチュア無線をするための移動ではなく、家族がいたり仕事の後だったりするので、最小限の荷物で、短時間でも楽しめる方法を考えて工夫しています。
HFでの海外との通信や430MHzデジタルモード(D-STAR, Wires-X)に注力しています。活動内容についてはカテゴリ中の「無線を楽しむ」を参照してください。
- 3.5MHz, 7, 14, 18, 21, 24MHz SSB, CW
- 10MHz, CW
- 28, 50MHz SSB, CW, FM
- 144MHz SSB, FM
- 430MHz D-STAR, C4FM, Wires-X, FM
- ZONE25 JCC#110118 GRID PM95tm


旅行に行った時、ホテルなどで無線を楽しむこともあります。その際、小型大容量リチウムイオンバッテリーを持って行きます。上の写真のもので1日楽しむことができます。
