アマチュア無線(JH1CBI)

アマチュア無線(JH1CBI)

横浜市で小電力(QRP)での自宅と移動運用をメインに楽しんでいるアパマンハムです。東日本大震災をきっかけに災害用としてアマチュア無線を再開しました。

自宅はマンションにモービルホイップをつけてQRP (5W)での運用がメインです。また、リチウムイオン電池でFT857DMでの50W運用も行っています。

外出や旅行、出張も多いので移動運用も楽しんでいます。純粋にアマチュア無線をするための移動ではなく、家族がいたり仕事の後だったりするので、最小限の荷物で、短時間でも楽しめる方法を考えて工夫しています。

HFでの海外との通信や430MHzデジタルモード(D-STAR, Wires-X)に注力しています。活動内容についてはカテゴリ中の「無線を楽しむ」を参照してください。

  • 3.5MHz, 7, 14, 18, 21, 24MHz  SSB, CW
  • 10MHz, CW
  • 28, 50MHz SSB, CW, FM
  • 144MHz SSB, FM
  • 430MHz D-STAR, C4FM, Wires-X, FM
  • ZONE25 JCC#110118 GRID PM95tm

FT857DMとリチウムイオン電池(白い箱)で運用しています。すっきりとした感じになります。
FT817ND 5Wで交信したブラジルの局です。アンテナはモービルホイップです。QRPでも海外との交信は可能です。

旅行に行った時、ホテルなどで無線を楽しむこともあります。その際、小型大容量リチウムイオンバッテリーを持って行きます。上の写真のもので1日楽しむことができます。

img_8348
50MHzの移動用アンテナです。モービルホイップを使用しています。コンパクトで組み立て時間が数分で終わります。これ以外にもデルタループがあります。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中